お知らせ
- 令和4年度 藤沢市子宮頸部がん検診のお知らせ
-
2022/04/01
藤沢市では今年度も市内在住者を対象に4月より子宮がん検診の助成を実施しております。
今年度も通年実施です。期間:令和4年(2022年)4月1日から令和5年(2023年)3月31日までです。
対象:本年度も対象者は隔年です。
藤沢市に住民票があり、今年度内に20歳以上で偶数年齢になる女性が対象になります。
自己負担額は2000円です。20歳台女性で自己負担額無料の対象者が増えました。
今年度に20、21、22、24、26、28歳になる方です。以上の方は無料になります。70歳以上の方も、隔年での実施になります。
日本の女性の子宮頸がん検診率は42%と低い状況です。
来院の機会がございましたら、御一考ください。 - 新型コロナウイルスにおける当医院の感染予防体制について
-
2020/05/13
当院では通常どおり診療を行っております。診療時間も変更はありません。
院内ではマスクの着用をお願いしております。
診療室内及び待合室の消毒や換気を頻回に行いますので、温度調整のしやすい服装でご来院ください。
- 乳がん検診のお知らせ
- 2018/04/01
当院では自費で乳がん検診を行っております。
乳房の 超音波検査、視診、触診 を行います。
費用:3000円
- 駐車スペースのお知らせ
- 2015/09/01
駐車スペースは最大6台分です 。
玄関前に4台分。裏手に1台分。離れに1台分あります。
ご利用ください。
診療カレンダー
※2ヶ月以降のスケジュールは未定です。
ご挨拶
昭和49年、遠く白峰富士を仰ぐ藤沢の地に先代院長が医院を開院以来、地域医療の一員として活動して参りました。
平成26年8月より現院長体制となりました。8年目になります。
2020年よりの武漢コロナウイルスの影響もあり、受診者におかれましては日常より忍従の毎日如何許りかと心よりお察し申し上げます。
そのご心配を少しでも減らせるよう、今年も当院では衛生面で細心の注意を払ってまいります。隔壁の作成、空調の管理、オゾン発生器・非接触体温測定器の導入、診療終了毎の消毒液の散布などです。
これからも患者さんの受診環境に傾注しつつ、病態把握に勤め、希望要望にも詳細に対応できますよう努力していく所存でございます。
今後も待ち時間は最小に、診療時間は効率的に患者本位の医療を追求してまいります。
当院の施設について
当院では患者様に安心して診断、治療いただけるよう、最新の医療機器、清潔感溢れる環境を整えております。
-
朝日を浴びる院長室
-
診療室の裏側・超音波器機
-
明るい採光の
ややレトロ感漂う待合室 -
常に明るい笑顔の受付
診療案内
- 漢方治療
- 漢方治療は奥が深いです。食べ物的な意味合いもあり・・・ 詳細はこちら